日常に埋もれていく…

後輩に叱咤されつつ地域調査報告の執筆に勤しむ日々であります。
この後も定禅寺〜修論ゼミと休む暇がありませぬ。この天国と地獄を行ったり来たりするような院生ならではのギャップの激しすぎるスケジュール、嫌いじゃないです。

今日は珍しく(笑)地理の話題。
山梨県をやっているんですが、山梨県は合併が酷すぎたためか、東大のwebアドレスマッチングサービスではどうしてもエラーが出てしまうところがある。北杜市なんてもう全然認識されません。しょうがないので、ウォッちず(国土地理院の地形図閲覧サービス)で、地図上をクリックすると経緯度が表示されるのをピックアップして、GISで使えるようにして…というしち面倒くさい方法を取ろうとしていた矢先、Googleからアドレスマッチングサービスが提供されているのをM氏が教えてくれた。

http://www.geocoding.jp

ちゃんとGISで使えるよう10進法で経緯度が表示されるし、地図上で誤差がわかる(といっても精度は怪しいが)のはいい。何よりとってもお手軽だ。google earthといい、google mapの出来といい、googleには絶対地理マニアが幅を効かせているに違いない。だってこんな一般性のなさそうなサービス、日本の検索エンジンだったら絶対(言い過ぎか?)やらないでしょう…